このブログを訪れてくださり、ありがとうございます。
当ブログ運営者の 長野 みえ といいます。
はじめまして!
私のこれまでの経歴と、ブログ開設の理由などを簡単にお話ししたいと思います。
お気軽に読んでいただけると嬉しいです。
それでは、どうぞ。
名前 | 長野 みえ |
年齢 | 40代 |
職業 | 会社員(インテリア関係) |
出身地/今の居住地 | 関東甲信越/東京都内 |
家族 | 夫とふたり暮らし |
経歴
田舎に生まれ、森の中で暮らした幼少期
1982年、関東甲信越のとある県に生まれる
田舎度は、トトロに出てくるサツキとメイの環境そのもの。
家を建てて引っ越すまで、おんぼろの平屋でとてものびのびと暮らしました。
幼稚園年長から、ピアノを習い始めます。
一年も粘って教室に通わせてもらったのに、ろくに練習もせずサボりまくり…
たいした実力にはならなかったものの、クラシックやピアノが好きな大人になれたのは小さな救いかもしれません。
優等生扱いされていた学生時代
国語が得意なふつうの生徒
朝起きて学校へ行き、おとなしく授業を受ける普通の毎日。
そんな無難な生徒だったので、不本意ながらクラス委員に選ばれてしまうこともありました。
(嫌だからって断ることもできない性格…)
国語が好きだったため夏休みの課題「読書感想文」が全く苦にならず、コンクールの常連となります。
副賞の図書券を稼ぐことが毎年の恒例となりました。
高校から始めた弓道に夢中になる
それはもう、休みの日にも朝から道場に通うほど、寝食を忘れて夢中になりました。
武道に触れ、少しだけ精神鍛錬にもなったかもしれません。
先生が大会の日を間違えて、遠征のはずがただの旅行になったことがありました…笑
それも楽しい思い出です!
思い出は部活ばかり…忙しかった大学生活
大学進学のため、上京
高校時代の思い出といえば、弓道しかない私。
「活動盛んな弓道部があり、設備がしっかりしている」という基準で進路を選び、東京の大学に入学します。
別に後悔しているわけではないにせよ、
当時の私よ、もう少しちゃんと進路考えたら?と今でも思います。
初めての一人暮らしは楽しい反面、自然いっぱいの地元や家族と離れ…寂しくて泣いていました。
過酷なリーグ戦を戦っていく中、プレッシャーに胃を痛めることもしばしば。
(OBの先輩方も怖かったし…)
部で出会った友人たちとはなかなか会えませんが、今でも近況を知らせ合っています。
国語教員免許を取得
専攻は近代文学・現代文学でしたが、創作コースでは小説を卒論として提出できることが分かり、なんだか楽しそう!とそちらに進みます。
しかしせっかく勉強するなら何か形にしようと、中高国語教諭の教員免許を取得。
免許は取ったものの、教師になりたいとはどうしても思えず…採用試験は受けませんでした。
無職・派遣時代を経て、今の会社に落ち着く
最初の就職先は、紙媒体の広告代理店。
激務に耐えかね体を壊し、1年足らずで退職することになります。
その後、インテリアコーディネーターの勉強を始めます。
何か違うジャンルのことをしたかったし、もともと家具や建築も好きだったのです。
仕事にするかは分からないな~と思いつつ、働きながらコーディネーターの資格を取得しました。
無職時代、派遣時代を経て現会社に入り、今に至ります。
コロナ禍に在宅勤務にシフトしてからは、ほとんど自宅で仕事をしています。
スピード婚だった?夫とのこと
夫とは、結婚相談所で知り合いました。
男社会の建築業界で出会いに恵まれなかった夫と、一人でいるのが好きなばかりになんとなく時が経ってしまった私。
今までの気ままな生活を振り返り、
「自分のために費やす時間はもうおなかいっぱい!」
と、唐突に思ったのが2021年の後半。
私は、恋愛がしたいわけではない。最初から結婚を見据えた関係性を築きたい。
目的がはっきりしているので、相談所は私に合っていました。
夫と初めて会ってから半年足らずで、すんなりと結婚が決まります。
このスピード感、まわりを驚かせてしまったりもしましたが、今も仲良く暮らしています。
縁とは不思議なものですね~
ブログ開設のきっかけ
ひとつは、本業がコロナ禍から在宅勤務に切り替わり、通勤時間がないぶん時間に余裕ができたからです。
もう一つは、夫が資格取得を目指して勉強する姿を見ていて、私も何かしたい!と刺激されたこと。
自分でサーバーを借りたりワードプレスを導入したり、ブログがこんなにも奥が深いものとは思いませんでした。
毎日新しく知ることばかりですが、楽しんで進めています!
目指すブログのすがた
このブログをどうしていくか、実はまだはっきり定まってはいません。
今のところ、暮らしにまつわることや、これ素敵~と思ったものを紹介していくブログにしたいと思います。
読書感想文を書いていたときのように、もう少し要点や表現に敏感になって本を読みたいと思い、「本の記録」カテゴリーを設けました。
私のつたない感想文を読んで、少しでも興味をもっていただけると嬉しいです。
なんかご近所さんみたいで安心するな~
今日もそれなりに元気そうだな…笑
と、このブログをお隣さんの「暮らす音」のようにさりげなく聴いていただけるよう、ゆっくり育てていきます。
おわりに
今後も私なりのゆるい歩みで進めていきたいと思います。
どうか見守ってもらえたら嬉しいです…!
ここまで読んでくださったあなたへ、本当にありがとうございました。